❺セロー225エンデューロ適正化チューン最終回〜リアウインカーの移設

f:id:itoh_racing:20200118151944j:plain

ウチのセローの紹介…的な感じでいつの間にかシリーズして来ましたがこれがラストになります!

最終回はリアウインカーの移設。しかし何故にウインカーを移設する必要があるって?見た目の好みの問題?いやいや。モロに機能的な問題です。 

 

基本的にあまり無駄の無いスリムな車体構成のセロー225ではありますが、このリアウインカーだけ損傷しやすいんですよね。

 

f:id:itoh_racing:20200118150523j:plain

今まではキャリアがガード代わりになってて損傷は無かった。しかし本格的に山を走るようになって軽量化の為にキャリアは外しました。するとウインカーが車体から絶妙に飛び出してるおかげで、気付くとレンズが無くなってたりします💧

 

そこで、汎用のL字ステーを使ってナンバープレートと共締めしてテールランプ脇に移設します。するとフェンダーの幅の中に全て収まるからウインカーの損傷率が激減します♪

f:id:itoh_racing:20200118150629j:plain

配線の延長は必要になるし、フェンダーに配線を通す穴を開けたりとか若干の改造は必要ではありますが…やるだけの価値は十二分にあります。

 

…しかし何故にウインカー壊すかって?

 

 

f:id:itoh_racing:20200118151119p:plain

オカシイ場所で転倒したり

 

f:id:itoh_racing:20200118151535j:plain
オカシイ場所を通過する時に岩に擦ったり

 

f:id:itoh_racing:20200118151221j:plain

倒木の下を潜って通過する為に車体を引き摺ったり…

 

そう。こんな事してると壊れます。そりゃー壊れるよね。

もし、山でウインカー移設してるセロー225に出会っても意気投合して付いて行かない事をオススメします。多分その人、ちょっとオカシイ人です…

 

このシリーズ如何だったでしょうか?

全ての記事に共通する事ですが、基本的にあまりお金を掛けずにセロー225はエンデューロ用途に適正化出来ます。

それで時には競技専用車、レーサーをカモるんですからホント凄いです。このバイク。

 

まだイジリ足りない部分は多々あるけどそこはおいおい♪

今年はこの仕様でハードエンデューロに挑戦しますよ(≧∀≦)

 

f:id:itoh_racing:20200118151613j:plain

セローは良いぞ♪