デリカD5のトランポ化

f:id:itoh_racing:20200120222448p:plain

先日、仲間内で県外遠征しよう!となった時にデリカD5にほぼ限界?まで積んでみました。

意外と入るモンだと感心したので今回はデリカD5のトランポ化について参考に?なるであろう車内の寸法などを纏めてみました

 

 

普段はトレーラーを運用しているのであまり車内にフルサイズ車を積むことがないのです。しかし今回は県外遠征。ここでネックになってくるのはやはり高速道路料金

トレーラーを牽引している状態だと車軸が1軸増える事になります。すると料金が1ランクUPして中型車料金になっちゃうんですよね💧

しかも休日割引が適応されなくなる。コレは非常に痛い。そこで車内にフルサイズオフロードバイクを積んでみよう!となったワケです

 

デリカD5、トランポとしての適性は??

itoh-racing.hatenablog.com

以前UPしたウチのトランポ事情と併せてご覧くださいませ!

とりあえずバイク積める事は積めるのです。しかし上記の記事で車内にフルサイズモトクロッサー積んだ時はトレーラー牽引しての3人乗車でした。

今回は乗る人員は2名で荷室を最大限まで拡張してみようと思います

 

デリカD5の荷室~シートアレンジのみの場合

f:id:itoh_racing:20200120224108j:plain

この3列目を跳ね上げて2列目が生きてる状態。大体はこうしておいて大人数が乗る時に3列目を出す…っていうのが最も多い使い方だと思います。

 

この状態での荷室長はというと…

f:id:itoh_racing:20200120224632j:plain

約118cm

 

f:id:itoh_racing:20200120225006j:plain
2列目後端部からリアゲートに干渉しない位置までの大体の長さでこのくらい。まぁそんなモンでしょうね。普段使いには十分な奥行きだけどバイク積むには全然足りない。

 

では2列目シートの座面を跳ね上げて一番前までスライドさせた状態はというと

f:id:itoh_racing:20200120224422j:plain

f:id:itoh_racing:20200120225421j:plain

約160cm

まずまず長くなりましたね!ウチではこの状態で

f:id:itoh_racing:20191229181533j:plain

息子のTTR50とCL50(改造してて全長はノーマルより短い)の2台積みを常用してます。

しかし、実はこの状態は既にシートアレンジだけの領域から逸脱してます。それは3列目の存在

 

3列目シートを外して横幅を最大限に確保

これはもうデリカD5ではお馴染みです。3列目を工具を使わないようにって、取り付けボルトを工具を使わずに手で回せるノブに置き換えるキットまで販売してるくらいポピュラーな方法であります。

しかし…だ。

f:id:itoh_racing:20200120230428j:plain

自分はそういったキットは使わずに純正の取り付けボルトを工具で簡単に回せるようにって、カバーにホールソーで穴を開けて普段はゴムのグロメットで蓋してます。

この方が圧倒的に安上がりってのもありますが、搭乗者の安全を考えるとこんな重要なボルトを手回し出来るようなヤワな取り付けに納得出来ないのです。

私も昔は4輪でサーキットを走ってたサンデーレーサーでした。その時にクラッシュしてシートレールが曲がった…って場面を何度も目にしてきたのです。それだけシートには強大な力が掛かります。だから簡単取り外しキットなんて恐ろしくて使えないのです💦

それに、この方法ならグロメット外して14mmのディープソケットとラチェットハンドル1本だけでサッと外せますから。手間もそんなに変わらないし安全性は(間違いなく本締めすれば)素の状態と変わりません♪

 

少し話が脱線しちゃいました(;´∀`)

f:id:itoh_racing:20200120231331j:plain

跳ね上げてた3列目が無くなっただけでかなりスッキリしましたね!これでデリカD5の荷室を最大限に活用できるようになります♪

ちなみに2列目シートを展開して5人乗車の状態で3列目シートを外してもその広くなった荷室のおかげでキャンプ等の大荷物搭載がグッとラクになります✨

 

次はいよいよフルサイズ車搭載に向けて!

 

外せるシートは全て外す!荷室最大化

これが本題になるのかな?いよいよ2列目を外してみようと思います

f:id:itoh_racing:20200120232431j:plain

2列目の取り外しに必要なボルトは各シートの四隅に隠れてます。必要な工具はここのカバーを開けるマイナスドライバーと14mmソケットにラチェットハンドル。これだけでOK

 

ちなみに2列目のシート、特に8人乗りモデルの2人掛けシートはかなり重いです!体勢も屈まないとだからくれぐれも腰にはお気を付けて(;^ω^)

f:id:itoh_racing:20200120232941j:plain

外れるとこんな状態です。シートレールが邪魔だけどコレを外そうとするとまた大掛かりな作業になるので、自分の場合は目的を終えたらすぐ復旧するからここまで。

各シートレール側面に付いてるレバーを押し下げるとロックが解除されてスライドするので丁度良い場所に動かしてしまってOKです。

復旧の時は左右のレールを合わせた上で位置ロック状態でシートを載せてください。上に向かっておっ立ってるプレートが直立じゃないとシートを装着する際にプレートを変形させてしまったりロック不能になってしまいます。そこは十分気を付けて!

シートレールはシートを外した位置の状態と同じ状態を再現してから復旧してください。これ鉄則。

 

f:id:itoh_racing:20200120233935j:plain

さぁ!この状態での荷室長は?(ドキドキ

 

f:id:itoh_racing:20200120234141j:plain

おぉ!!約220cm

これなら大抵のフルサイズ車ならイケますね♪

 

しかし最大の問題が一つ

f:id:itoh_racing:20200120234543j:plain

間口の高さが約113㎝(奥の方に行くと少し高くなるけど)

これでは大概のフルサイズ車は入りません。そこでラチェット式タイダウンでフロントフォークを縮めます。ちなみにCRF250Rのようなモトクロッサーの場合はそれでもクリア出来ず、フロントタイヤを小径なモノ(ホームセンターで売ってる一輪車用のスペアタイヤ通称“ネコタイヤ”)に交換して何とかクリアしました。

 

この問題を解消して間口を通れれば…

f:id:itoh_racing:20200120235207j:plain

晴れてデリカD5トランポライフの幕開けです

この時の搭載車両はセロー225とKX85Ⅱ+各自の装備+快適装備色々+人員2名

※セローだけタイダウンでフロントフォーク縮めてますKX85Ⅱはギリギリだけどそのままイケましたね!

 

f:id:itoh_racing:20200121091643j:plain

あとはもう存分にイヤッホオォォウ(≧▽≦)

 

最後に

これは完全に自動車メーカーが想定する目的外の使用方法です。

シートを外した時点で乗車定員も変わりますから。そこでシート以外の場所に人を乗せて公道を走らない限り道路交通法に触れる事はありませんがグレーな状態であるとは言えます。

この状態を常用するのであれば乗車定員変更の申請が必要になってくるのでシートを外して運用される場合は自己責任にてお願いいたします。

 

あと、注意事項としてはこれが一番重要かもしれない

 

f:id:itoh_racing:20200121091203j:plain

この状態を奥様に見られたらどう思われるかな??ウチは妻に見つかる前に速攻で証拠隠滅してトランポ化する前より綺麗にして復旧しましたwww

奥様対策だけはホント、万全に(笑)

 

では、良いデリカ&トランポライフを♪